2009年1月31日土曜日

1/31(土) デカップリング論②インド

NYダウ 8000.86 ▼148.15
為替(NY30日終値) 89.85-95/米ドル
 2008年のインド株式市場は、代表的指数のSENSEX30で年間騰落率が‐52%と大幅に調整し、為替も円/ルピーで約34%も円高・ルピー安であった。また、2008年11月26日のムンバイでの同時テロ、今年に入ってインド4位のIT大手サティアム社による粉飾決算と、インド経済の信頼を揺るがす出来事も重なり、世界同時不況下では、インド株式に投資を行うのは勇気がかなり必要である。
 しかしながら、インド経済にはこの環境下でもいくつかの明るさがある。GDPに対する輸出の比率が約15%で、中国(30%強)をはじめ、他のアジア諸国と比較しても低いこと、人口動態が若く(インドの平均年齢は約26歳)今後も安定した内需が期待できること、海外から投資の規制が緩和されたこと。(企業の海外からの借入れ規制の緩和、外国機関投資家による社債投資の上限引き上げ等)ダボス会議でインド商工相のカマル・ナート氏はインド国内需要が安定しているので2009年も7%-7.5%の見通しとの見解を明らかにした。日本国内の世論は、国内外の経済に対し総悲観論一色だが、ポテンシャルのある市場も存在することも留意しておくべきであろう。

0 件のコメント: